Sometime,Everytime.

クリーニングの仕事をしています。物欲にまみれています。美味しいものにも弱いです。

嵐のような一週間が終わりました。

お疲れ様です!

 

 病欠の従業員が許容範囲を超え、とにかくめまぐるしい一週間でした。

 病欠ですからね、仕方ないことです。

 

 「すごい勢いですごい量をいつもの品質で遅滞なく」流さなくてはいけないわけで、必然的に「無駄な動きをしない」「優先順位を決める」「その(優先順位を決める)タイミングのトリガーを定める」といったことを自らの身体を使って実施することができました。

 

f:id:sometomo:20160228001814j:plain

 

 まさに突入。

 

 で、普段二、三人で回すところを一人でやっていたのですが回っちゃった。

 そうなると「じゃあ普段おる人らは何をやっていたのか?」と思ってしまうわけなんですが、自分もそう思うし、何より周りの人間が「アレ?」という気持ちになってくるようです。

 

 結果的に「着地点はココ」という明確な目標に対して無駄なことをしていたら終わりませんから「コレはやらなくていい」「これは納期がココだから○○までに手を付けていればいいから待機列へ」といった感じで、「やるべきこと」を考えるよりも「やらなくてもいいこと」を考えている時間の方が多かった気がします。おかげでやることは全て有効打=無駄なし(ほくそ笑む

 

 以前から社内で指導している子に「コレやりながら何手先まで考えているんですか?」と聞かれて「へ?」と思ったことがありました。そんなこと、考えたことがなかったので。次の一つしか考えてないよ。その連続で、勝手に加速していくから何をやるか考えるより仕組み作りが重要だべ、と答えました。

 私はあまり多くのことをおぼえておけないので、アレをしてコレをして、という段取りの仕方だと必ず忘れ物が出てきます。

 「ソメカワさん、さっきお願いしたの忘れてますよね?」と、しょっちゅう言われます。「必ず忘れるので、メモを貼付するか手渡してから依頼して下さい!(半ギレ)」が社内でのお約束になっているほどです。

 何で読んだのかを思い出せないのですが(またか)、「戦略とは何をするかではなくて何をやらないかを決めることだ」という一文がずっと頭の中にあります。

 以前は、あれもしなくては。これもしなくては。自分がやらなくては。で、頭パーンとなってしまい、文字通り立ち上がれなくなってしまいました。

 立てないことには効率もクソもないわけで、それ以後考え方が大きく変わりました。

 まずは、立つこと。

 

 明日は休日ですが大阪で外交営業・経営セミナーに参加するため、朝から大阪です。

 何の考えなしに動いても無駄が多くなるだけですから、頭使って学んで、効率よく回していきたいものです。それで時間を捻出し、また新しいことへ投資していきたいと思います。